今日は、入園式に妊婦だったら何を着たらよいか悩むママに、おすすめの服装をご提案します。
入園式のときに妊娠しているという方はけっこういらっしゃいます。
臨月で動けない場合は無理かもしれませんが、妊婦でもできるだけ入園式には参列したいですよね。
上の子の大事な晴れ舞台なのだから、お腹の中にいる下の子と一緒に入園式に参加しよう、と決めたママが、ここで悩むのが何を着たらよいか、ということです。
フォーマルな場ですから普段着という訳にはいきませんが、妊婦さんでも入園式に着られる服はあります。
妊婦のときは普通のワンピースやスーツは着られてもやめたほうがいい
妊婦さんでもお腹が目立つ方とそれほど目立たない方がいらっしゃいます。
お腹がそれほど大きくない方であれば、少しゆったりしたタイプのスーツであれば着ることは可能です。
着ることができるならばスーツをそのまま着ようと思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、いくら着ることができたとしてもウエスト位置でお腹を締め付けてしまったとしたら、体にかなりの負担がかかりますからよくありません。
入園式の日は短い時間という訳にはいきませんから、しばらくの間はスーツを着ていなければいけません。
途中で苦しくなったりしたら体に悪い影響が出てしまうかもしれませんから、着ることができるから、といってスーツを着ることは避けましょう。
また、フォーマルのワンピースであってもAラインになったワンピースなどはウエスト位置が少し上の方にあるためにお腹を圧迫しませんから、着ることは可能ですし苦しくありません。
しかし、お腹を圧迫しないとしても、お腹は出ていますから前の裾の部分だけが上がってしまうことになり、見た感じがあまり良いとはいえません。
入園式では最後にクラスで記念写真を撮ります。
自分では大丈夫だと思っていても、後で写真を見たときにワンピースの裾が前だけ上がってワンピースの形が崩れていることに気がついてがっかりすることになりますから、Aラインのワンピースを持っていたとしても、入園式には着ていかないようにしてください。
妊婦さんにおすすめの入園式の服装とは?
入園式の母親としてきちんとした服装で出席したいという場合は、マタニティスーツがおすすめです。
一回きりと思うともったいなく感じてしまいますが、着た後、オークションなどで売ることもできますから、それほど高い買い物にはなりません。
きちんとした服装にはしたいのだけれど妊婦なので楽な服装にしたい、というかたは、マタニティワンピースの上にジャケットを合わせましょう。
ジャケットは手持ちのものでワンピースに合うものがあれば、それで十分です。
ワンピースにしてもスーツにしてもオススメしたいのは授乳口がついているものです。
これから先、七五三などでもフォーマルな装いが必要なときもありますが、授乳口がついていれば赤ちゃんが生まれた後でも着ることができますよ。
妊婦さんでも入園式には参加したいですし、ママとして参加するのですからそれなりにおしゃれもしたいですよね。
妊婦用のフォーマルウェアはありますから、お腹周りなどはゆったりしているけれど素敵でフォーマルな席にふさわしいスーツやワンピースを探してください。
今日は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。