入園式の男の子の服装のおすすめはあるのでしょうか。そして、選ぶときの注意点はどんなことでしょうか。
子どもが初めて親から離れてお友達や先生と社会生活を送ることになる幼稚園。
入園式を前にして、ママたちは支度に大忙しのことと思います。
入園式で気になることと言えば服装です。
制服がある幼稚園ならば制服を着せればよいのですが、年少さんは私服という幼稚園も多いですから何を着せたらよいか迷いますよね。
周りの子供達の中から自分の子供だけ浮いてしまう!ということにはならないよう、入園式の男の子の服装のおすすめと選ぶときの注意点についてお話します。
入園式の男の子の服装で一番のおすすめはスーツ
入園式の服装として一番きちんとした感じがあるのはスーツです。
1回しか着ないものなのでスーツを買うことに抵抗のある方は、ジャケットとズボンの上下別々のものをあわせて着せるのも良いですし、ジャケットなしでベストとズボンというスタイルでも中高生のスタイルのようになっておすすめです。
入園式の場合にズボンの丈はどのぐらいのものが良いか迷いますが、基本としては半ズボンですが膝丈ぐらいでも良いですし、お兄さんぽく長ズボンでも構いません。
どちらも履かせてみて似合う方を選びましょう。
元気な男の子なら入園式の服装はカーディガンスタイルがおすすめ
入園式を迎える男の子はまだ小さいですからおとなしくしていることが難しく、元気で跳ね回っている男の子が多いです。
いつも動いている元気な男の子にとってきっちりしたスーツは窮屈ですから、せっかく着せても脱いでしまう子もいます。
入園式は上にジャケットを羽織らなければならないという決まりはありませんから、ジャケットを窮屈に思いそうな男の子にはカーディガンスタイルを選んであげることをおすすめします。
下には白のブラウスを着せてネクタイを締め、上には紺や黒、チャコールグレーなどの落ち着いた色のカーディガンを羽織れば、フォーマルな場にふさわしいきちんとした服装になります。
無理をしてスーツを着せるよりも、動きやすいカーディガンスタイルにしてあげれば、男の子も脱いだり嫌がったりすること無く、入園式が終わるまでおとなしくしていてくれますよ。
入園式の男の子の服装は靴下や靴にも注意が必要
入園式の男の子の服装を選ぶとき、スーツやジャケット、ズボンには目が行くのだけれど、靴下や靴まで気が回らなかったという方は少なくありません。
しかし、入園式で写真を撮ったとき、靴下や靴は思ったよりも目立ちますから、適当には考えないでください。
入園式におすすめの靴下は、長いズボンならば短いソックス、そして半ズボンならハイソックスです。
色はスーツの色に合うものを選んでください。そして、靴は運動靴ではなく、黒いローファーを用意してください。
入園式の主役は子どもですから、男の子が最高に格好良く見えるフォーマルな服装をママは用意してあげてください。
スーツの上下にネクタイにベストはそれぞれバラバラに選ぶと難しいですが、お店に行けばセットで用意されているものも多いですから選びやすいですよ。
セットで購入すれば買い忘れるものもないから安心です。
初めて男の子の入園式を迎えるママは入園式の服装でわからないことがたくさんあるでしょうが、そんなときは一人で悩むよりお店の人に相談してくださいね。
今日は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。