クリスマスの定番ディナーは、なんといってもチキンですね。
クリスマスのチキンって、買ってくるのも美味しいですが、家で作れたら安価で済ませることもできるうえ、何より出来立てで美味しく食べられるのでは?と思ったので、
簡単で失敗しないレシピを調べ、実際に作ってみました。
これであなたも今年は家でチキンを作れます(^0^)
クリスマスのチキンは簡単に家で作れる?
まず、材料を紹介します。シンプルですよ。
- 鶏もも肉
- クッキングワイン
- にんにく(すりおろし)
- レモン果汁
- 塩
- コショウ
では、作り方です。これまたシンプルですよ。笑
- もも肉をクッキングワインとおろしニンニクとレモン果汁に数時間漬け込みます。
- オーブンor魚焼きグリルで火が通るまで焼きます。
- 最後に塩コショウします。
以上です。
簡単でしょう?
美味しく出来ますよ。
- オーブンの場合は設定温度を200℃に設定してください。
- レモン果汁にオレンジ果汁を加えても良いです。
ローズマリーを乗せるとそれなりに見えます(^^)
もう1つのおすすめの方法
もも肉を漬け込んだもの(20分以上がおすすめ)を、そのまま冷凍します。
後日、解凍して焼きます。
これですと、味もよくしみていますし、好きなときに焼くことができるので、途中まではやっておくと、実際に食べる日の時短になります。
クリスマスのチキンの簡単レシピ 岩塩がポイント
さきほどのチキンの簡単レシピですが、
塩を岩塩にすることと、よく擦り込むこと、
これはやるとやらないとでは美味しさが違ってくるので、ぜひやってみてください。
今日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。