東京で女子が初の一人暮らしを始めるなら、家電はまずはレンタルがおすすめです。
最初は色々と揃えたくなってしまい、住むところが決まると、さっそく家電量販店へ行くという人も多いですが、
ちょっと待って下さい!
最初に買い揃えてしまって、無駄にお金を使うことになったという経験をした私は、家電のレンタルができるという方法を後から知って、とてもくやしい思いをしました。
そんなわけで、今日はレンタル家電事情をご紹介しますので、あなたにあった方法を選ぶときの参考にしてくださいね。
内容
東京で女子学生の初一人暮らしの家電は何が必要?
東京で女子学生が初の一人暮らしをするとなると、いったいどんな家電が必要なんでしょうか?
女子学生の家電購入ランキングは下記のようになっているので参考までにご覧ください。
- 炊飯器
- 電子レンジ
- パソコン
- 冷蔵庫
- テレビ
- ドライヤー
- 美顔器などの美容機器
女子は自炊率が男子に比べて高いようで、電子レンジよりも炊飯器が上位にありますね。
購入ランキングはこのようになっていますが、それでは実際に必要なものランキングだとどうなるのか、というと・・・。
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 炊飯器
- パソコン
- テレビ
- 洗濯機
となっています。
東京で女子の初一人暮らしの家電はレンタルがおすすめな理由
以上のことを踏まえて、例として冷蔵庫単体ではレンタルと購入ではどのような違いがあるのか考えてみましょう。
例として、冷凍室:42L 冷蔵室:94L(W480×H1200×D600mm)のものですと、
新品レンタル(2年) | 36,700円くらい |
購入 | 31,500円くらい |
と、購入の方が断然安いですね。
しかし、上記のランキング6つの中の、冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、洗濯機、をセットでレンタルできる方法を利用すると、、、。
このようになります。
↓ ↓ ↓
16v型液晶テレビ、全自動洗濯機(4.2kg)、冷蔵庫(80リットル)2ドア、電子レンジをセットにして、
新品1年 | 70,000円 |
新品2年 | 76,000円 |
新品3年 | 82,000円 |
新品4年 | 88,000円 |
という具合です。
これが中古で30日間では、27,000円となり、一気に安くなります。
中古か新品か、期間はどれくらいか、でレンタル料金は決まります。
借りている家の更新の期間に合わせて借りておくと、次に引っ越す時にはこれらは持っていかなくていいので、引越し代がめちゃくちゃ安くなります。
そして、バカにならないのが、捨てる時の費用です。
家電は粗大ゴミや家電リサイクル法に則って処分することになり、東京はそのお金もけっこう高いです。
それでは、一例を見てみましょう。
テレビ | リサイクル2,916円~ |
洗濯機 | リサイクル2,484円 |
冷蔵庫 | リサイクル3,672円~ |
電子レンジ | 粗大ごみ300円 |
平成28年4月版 リサイクル料金表はこちら
家電の処分金額はメーカーや型番によって違うので、必ずチェックしましょう。
レンタルしておくと、いざ引っ越ししたくなったときに引越し業者に払うお金が激安ですむことと、捨てる費用も節約できるのでお得感がありますね。
料金やレンタル家電の知識はこちらで見ました。見やすいページでしたので、ご紹介します。とても参考になりました。
東京の女子一人暮らしは住んでみないと分からないことが多い
無事に住むところが決まったと思っても、3月から住みだして、7月にはもう引っ越したくなる事情っていうのも、まぁまぁ起こります。
隣の住人がちょっと苦手なタイプだったりすることがあるからです。
なんにせよ、最初は身軽に動けるようにしておくのがベターです。
そして、ちょっと住んでみて、本当に住み心地が良い!となったら、それから定住計画をして、いろいろと買い揃えればいいのです。
女子は家電もオシャレにこだわりたい
家電は流行り廃りが早い上に、実際に使ってみないと気に入って長く使えるか、本当に必要か、わからないものが多いですよね。
デザインが特に気にならない家電もありますが、テレビ、電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫、そして美顔器など、お友達が遊びに来たときなどはチェックされそうで、少しでもオシャレなものを使いたいと思う女心も分かります。
1年もすると、学校のお友達とも親しくなって、行ったり来たりもあるはずです。
東京に初めて住む女子のみなさんは、まずはレンタルで済むものはそうしておいて、徐々にトレンドをおさえていかれるとよいと思います。
経験上、家電以外でレンタルがおすすめなもの
経験上、家電以外でレンタルしてよかったものは、自転車です。
レンタルのサイトを見てみると、カーテンや食器棚、それからアイロンやベッドまで、なんでも揃っています。
うまく組み合わせると、めちゃくちゃお得ですので、ぜひチェックしてみてください。
今日は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。