あなたは、手帳を使っていますか?
私は去年からNOLTYを使っています。
私も使っている4月はじまりの手帳が人気ということで、その理由をご紹介します。
ついでに、2017年の発売日も要チェックです。
手帳はNOLTYの4月始まりが売れている理由
手帳は、スマホのカレンダーアプリが出てからは、使う人が多少減ったようですが、やはりまだまだとても人気があって、
Loftなどに雑貨を見に行くと、10月ごろからは手帳のコーナーがとても大きくて目立つので、つい立ち寄ってしまいます。
最近は、10月始まりの手帳や、1月始まりよりも、4月始まりに注目が集まっていますね。
私も最初に4月はじまりを買った時は、10月のLoftではグッと我慢して、4月はじまりを2月ごろに購入し、それからは大好きで4月はじまりを使っています。
なんのことはない、学校が4月に始まるから、この手帳は人気があるのですが、1月よりも「やる気」が出るのが、新学年の始まりということなんでしょうね。
NOLTYという手帳が売れていますが、NOLTYにはいろいろ種類があって、どれも人気がありますが、私が使っているのは「ウィークリー エクリB6-1」という種類です。
見た感じはこのようになっています。
↓ ↓ ↓
左に一週間分、右は書きたいように書けるメモ欄です。
右ページが特に良くて、何かのやり方や、考えついたことの整理や、聞いたときに良いと思った言葉など、忘れないように書き留めています。
1年間、ほぼ、どのページも埋まります。
4月始まりにこだわらない場合でも、このNOLTYの良いところは、国産で紙の質がとても良くて、裏に写りにくいし、破れにくいです。
表紙もめちゃくちゃしっかりとしていて、手帳全体がとても頑丈です。
1年間使い倒してもこわれたり破れたりしないです。
2017年も私はNOLTYのウィークリー エクリB6-1 4月始まりを購入します。
NOLTY4月始まりの2017年発売日はいつ?
もう発売されているだろうと思って1月20日にお店に行ったのですが、まだ入荷していないようでした。
Amazonで見てみると1月30日発売と書かれていました。
Amazonでは予約注文できるようですね。
能率 NOLTY 手帳 2017 4月始まり ウィークリー エクリ B6 の詳細はこちらです。
超手帳法ってご存知ですか?
記事のタイトルとは少し離れますが、
私は以前、野口悠紀雄さんの「超手帳法」を読んだことがあり、
その中に「アイディアはメモをとりにくい状態で生まれる事が多い」って書いてあったんです。
考えてみればそうですよねぇ~。
私は散歩中かテレビを見ている時が、一番いろいろ思いつきます。
それをすぐにメモするのは難しい、、、っていうか、メモする寸前に忘れてしまうんですよー。
あ、寝てる時に夢の中で何か思いついた、って思っていたような気がする時もあります。笑
散歩中はスマホのメモアプリを使い、机に向かっている時とか、いいメモがあればなぁ、と時々思っていたのですが、
小さめの扱いやすくていつも持ち歩くのに適しているメモ帳をみつけたので、ご紹介します。
ちなみに、このお店が最安値なんですよ!
このメモ帳もやはり紙の質がいいです。私はどうも紙の質にはこだわる方みたいですね。そして日本製なのが、好きみたいです。
いや、これ、ほんとオススメですよ。
今日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございました。