今年も、しまむらの新裏地あったかパンツと裏ボアを購入しました。
以前に購入したものよりも進化しているので、そこらへんをさっそくレビューしていきます。
内容
新裏地あったかパンツと裏ボアの違いレビュー
しまむらの裏地あったかパンツは、毎年冬になると気になり、11月に購入してしまいます。
去年のでいいんじゃないか?と思うのですが、少しずつ進化しているので、そうもいかず、興味の方が勝ってしまいます(><)
でも、こうやってレビューを書いて誰かのお役に立てるのなら、まいいか、というところです^^
↓↓関連記事はこちら↓↓
新裏地あったかパンツの裏地はどうなっているか
2019年は「裏地あったか」ではなく「新裏地あったか」で、しかもULTRA THERMO STRETCH+防風で、しかも+5℃となっています。
なんだかスゴそう!
裏地を触ってみると・・・!?
わりとツルンとしていて、色は表がデニムのものは裏地は黒になっています。
ツルンとなめらかなので、肌触りはとても良い感じです。
タグの裏面もしっかり見ておきましょう♪
「さらになめらか、風も通さない」と書いてあり、防風の3層構造が説明してある画像がありますね。
気温15度で風速3mの中で3時間経過したときの裏面温度が示されていますが、これを見るとかなりあたたかそうです!
実際に履いてみると、ひっかかりは全くなく、スルッと履けますし、少し時間が経つとホンワカ暖かくなってきました。
外で防風の中で試したいのですが、まだそういったお天気に出くわしておりません。でも、きっとこれなら寒さに耐えられるのでは?と感じることができました。
しまむらの裏ボアパンツは裏地がどんな感じになっているのか
裏ボアというのを見つけたので、同時に購入してみました。
私ったら、しまむらの良いお客さんだこと!(笑)
でも、2本購入してもデパートで買うジーンズの1本分にもならない価格は嬉しいですよね~♪
裏ボアはアップで見てみるとその毛足の長さがスゴイのがわかりますよ。
ね、フサフサでしょう??
触っただけでかなりあたたかいですよ。
タグの裏も見てみましょう♪
新裏地あったかパンツと違って、形について推しているみたいですね!!
たしかに、お腹周りをちょっとおさえてくれる感じがあります。でも、ガードルという感じではありません。
前も後ろもほどよくフィットしているという感じです。
それにしてもあたたかいです。11月の神奈川で着るのはちょっと暑いくらいです。
しまむら新裏地あったかパンツと裏ボアのサイズ感は?
新裏地あったかパンツは、以前の裏地あったかパンツのように、履いているうちにのびのびになってしまう感じは今のところしません。
ほんとに以前のはサイズを一つ下げて買わないといけなかったんですよね。伸びてしまって、すぐに大きくなり困りました。
裏ボアの方も同じく、2019年の商品は、のびのびにならないような気がします。
というか、ちょっとキツめな感じさえします。裏地がボアでその毛足の分だけフィット感が強いのかもしれませんが。
まとめ
しまむらで購入した2019年の新裏地あったかパンツと裏ボアパンツはどちらも優秀な商品だと感じました。
あたたかさは言うまでもなく、履き心地もスルスルしていて気持ちが良いです。
色違いも持っていてもいいのですが、他の色については楽天のイーザッカマニアストアーズで購入したいパンツを見つけたので、そちらを購入します。
イーザッカマニアのぬくパンも進化しているみたいなので、別の記事でレビューしたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました^^
↓↓関連記事はこちら↓↓