東京スカイツリーの下のソラマチによく行くので、たくさんあるカフェの中でおすすめのカフェメニューをご紹介し、休憩場所の参考になればと思います。
東京ソラマチのカフェメニューおすすめ5選
東京ソラマチにはたくさんのカフェがありますが、
私がダントツ1番おすすめしたいのは、
「ビーアグッドネイバーコーヒーキオスク」です。
EastYardの2階にあります。ビューティー&ユースという洋服や雑貨のお店の中というか隣というか微妙な位置にあります。
ここではスペシャルなコーヒーを飲むことが出来ますし、
スイーツもクッキーがとても美味しいです。
価格も高くなく、時間を気にせずゆっくりできるのも気に入っている理由です。
サイトはこちら⇒ http://beagoodneighbor.net/
久々にお天気がよく気持ちのいい日ですね!今日はペルーのアイスドリップがオススメですよ。紅茶のようなすっきり感と優しく続く甘さが暑い日にピッタリ!TIES.のマフィンと一緒にいかがですか? pic.twitter.com/zqFNecIxrI
— BE A GOOD NEIGHBOR 2 (@BAGN_CK_SKT) 2016年10月4日
おすすめメニューは、ドリップコーヒーです。1杯ずつ手間ひまかけてじっくり淹れてくれるので、お味も美味しくないわけがありません。いつ行っても、どれを注文してもハズレはありませんでした。
2番めにおすすめなのは、
「ムーミンハウスカフェ」です。
サイトはこちら⇒ http://benelic.com/moomin_cafe/skytree_town/
ソラマチのムーミンカフェ行ってきた!🙆✨
ムーミンと一緒にご飯食べた🍜🍳🍱🍚🍣
服は買えなかったけどすごく楽しい1日だった✨✨✨ pic.twitter.com/bE8I60yIs7— ㅤㅤㅤㅤㅤㅤサワ(18) (@sawawasa3) 2016年10月4日
キャラクターが座っているお席があったり、キャラクターが同じ席に座ってくれたり、とても楽しめるカフェです。
お料理が、本格的で、美味しいんですよ。私はカフェラテの絵がムーミンになってるのとか、カレーが辛くなくて好きなのでおすすめです。
3番めにおすすめなのは、
「マックスブレナー」です。表参道ヒルズの1階にもあり、このブログでもご紹介しましたが、季節によってメニューが変わり、五感が刺激される見た目もとてもステキです。
ハロウィン時期は特にパンプキンチョコレートのハロウィン限定スィーツがおすすめです。
4つ目におすすめなのは、
「デリフランス」です。場所はEastYardの1階です。
ヨーロッパの本格的なパンですが、種類が多くて選ぶのが大変です。
その中でも外せないのが、この”ソラマチ限定メロンパン”です。
星型ですよ。可愛いですね。味も美味しいです。
5つめにおすすめなのは、
「ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ」です。
場所はWestYard3階です。
北海道のよつ葉乳業のソフトクリームが食べられます。
私はこの3階のタベテラスでお食事をした後のデザートはこれに決めています。時々クレープも注文します。クレープはここで焼いているし種類も豊富です。
白いパフェというのがあって、1日100個限定で、ソラマチでしか食べられません。
ソラマチに来たらやっぱりソラマチ3階タベテラスにある四つ葉のホワイトコージは寄らないとね(^w^) pic.twitter.com/mENx1jQLSf
— 神保町いちのいち (@jinichi2) 2016年9月21日
ソラマチのおすすめカフェまとめ
それでは、まとめます。
- ビーアグッドネイバーコーヒーキオスク
- ムーミンハウスカフェ
- マックスブレナー
- デリフランス
- ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ
東京スカイツリーの観光で、カフェに寄って休みたくなったら、ぜひお店選びの参考にしてください。
今日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。