ハイカカオチョコレートって、好きな人が周りにたくさんいるのですが、
これは特別なチョコレートではなくなりつつあります。
というのも、最近では近所のスーパーマーケットでも手に入る様になったからです。
今日はそんな、スーパーマーケットで買えるハイカカオチョコレートのご紹介をしたいと思います。
ハイカカオチョコレートのおすすめはこの2種類
ずばり、買いやすさも美味しさもナンバー1は、明治の「チョコレート効果」です。
同じ種類でこれよりもカカオが多く含まれているものが2種類あるのですが、苦いです。
食べるのが苦痛になるようでしたらストレスにもなりますから、こちらの72%くらいがおすすめだと思います。
ちなみに95%のものはカカオバターの含有量すらめちゃくちゃ少ないので、それではあまりに一般的なチョコレートとはかけ離れてしまいますね。
当分とオイルによって味がすると言っても過言ではないので、きっと95%のは味がしないのではないでしょうか(^^;)
さて、もう1つおすすめなのは、こちらです。
私はこの21個という個数がまず気に入りました。明治の「チョコレート効果」の方は入っている量が少ないんですよね。
ただ、1gあたりでどれくらいのカカオポリフェノールが含まれているかを見てみると、「チョコレート効果」の方が多いので、
私は明治の方が良く買うかな~、という感じです。
スーパーでは見つからないかもしれないハイカカオチョコレートは
青山にあるリンツで試食をいただいたんだけど、あれおいしかった♡♡70%カカオのやつ。店頭て試食くれるとついつい店内でお買い物しちゃう!! https://t.co/lIDADbpuUN
— 15 (@amecream) 2016年9月20日
リンツのチョコは最近では見かけるスーパーもありますが、一度ここ表参道店に行くと、また行きたくなってしまうという連鎖が起こる、ハッピープレイスです。
パワースポットとも言えるリンツは女子にはたまらない場所ですね。
私のお気に入りはま~るいリンドールです。
リンツのリンドール、泣くほどうまい。朝からまた食べてしまいそう… pic.twitter.com/HfEB6US7uh
— wmjtwmdag (@kome_to_men) 2016年10月8日
日本のスーパーではなかなか見かけませんね。
ハイカカオチョコレートのものもリンツだと味わい深いです。
今日は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。