私は家事をするとき、音楽をかけていることが多く、特にお皿を洗っているときにはYouTubeが便利だと思っています。
でも1曲終わるたびに違う曲を探して再生させるのは面倒なので、何回も繰り返して同じ曲を聴けたらいいのに、と思っていました。
調べてみたらその方法がわかりましたのでご紹介します。
YouTubeは連続して再生できる方法がある
YouTubeには「ループ再生機能」というものがあり、その機能を使うと連続再生が可能です。
その方法は、「再生画面のどこかを右クリックして『ループ』を選択」です。
ループのところにチェックがついた状態であれば、その動画は自動的に連続再生されます。
しかし、この方法は、今のところ、IEではうまく働かず、Google ChromeとFirefoxでは大丈夫です。これから出来るようになるといいなと思っています。
ループ再生機能はGoogle ChromeかFirefoxでみることをおすすめします。
最後に家事が捗る曲をご紹介します。今回ご紹介するこの動画はループをしなくても十分な長さがあるかもしれませんが。
それでは今日は以上です。
最後まで読んでくださってありがとうございました。