イルミネーションは冬の名物となりましたが、
大型ショッピングモールやディズニーリゾートだけでなく、
関東には駅前広場が人気だったりします。
関東でイルミネーションの人気の場所
関東に住んでいる人たちが、どこのイルミネーションが好きか、というマクロミルの調査では、
なんと1位は「東京駅駅前広場」です。
私も東京駅駅前にはしょっちゅう行きますが、
イルミネーションがきれいだと思っても、まさか1位だとはびっくりです。
どのような感じなのか、写真があります。
これは、おとどしだったかな、友達が遊びに来た時の写真です。
最初の2枚が八重洲側です。
次は丸の内です。
こちらはKITTEという商業施設のビルの1階です。もと郵便局です。今も1階の一部が郵便局です。
では、2位はどこでしょうか?
2位は予想通りでしたよ!
六本木のミッドタウンです。正式名称は東京ミッドタウンですね。
3位~5位は、
3位・・・東京スカイツリー
4位・・・横浜みなとみらいエリア
5位・・・表参道エリア
となっていました。
関東イルミネーションおすすめの場所めぐり
この5ヶ所を1日でまわるのは難しいですが、
ここにモデルコースを2つご紹介しておきます。
- 東京スカイツリー ⇒ 表参道 ⇒ ミッドタウン
- 東京駅 ⇒ 横浜みなとみらい
1の方は、東京スカイツリーから半蔵門線で表参道に行き、そこからミッドタウンまでは歩くと30分ですが、
電車では、半蔵門線で表参道から青山一丁目、そこで大江戸線に乗り換えて六本木、
というコースです。私はこれ、よくやります。イルミネーションが目的ではないですが。
季節が良い時は表参道から六本木は歩きもオススメです。
2の方は、横浜に泊まるという場合にオススメです。
東京駅で待ち合わせ、夕方にカフェで軽くお茶して、丸の内と八重洲をサクッと見て回り、
電車で横浜まで京浜東北線で桜木町まで一本で行けます。
みなとみらいでディナーというコースです。
関東にはイルミネーションの人気の場所がこの他にもたくさんありますが、どこもとてもステキです。できるだけたくさん周りたいですね。
今日は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。